2019年9月30日月曜日

燕尾服が似合わない③〜嵐の予感

         
           最初から全てを見透していた訳ではない。

          嵐の予感のようなものを感じ取っていただけだ。

            
   3度目のセッションを終えた綾ちゃんの肉体は既に完璧なフルボディースーツと
   化していた。胸郭に続いて足を整えてもらった。
  足がぺたりと大地に吸い付き久々にグラウンディング=体幹に地球のエネルギーを
         吸い上げる感覚が蘇ってきた。そして側面にも。
   ここ20年来、そう、出産後これほど身体の調子が良いと感じたことは無い。
   信じられない!たった3回で!
      もはや施術者の木村氏の実力に一点の曇りも無いことは明らかだ。


         でも、少しだけ待って。この戸惑いの正体は何?


   これまで綾ちゃんは、カイロ、ドルンメソッド、その他様々の施術や講習を
   受けた経験がある。マッサージも各種然り。


  これまでに綾ちゃんが体験した療法とロルフィングはどこがどう異なるんだろう?


綾ちゃんの症例を先に説明すると、、、

綾ちゃんは上半身特に右側の凝りが慢性化していて、定期的に水泳と自宅での体操で普段未使用の筋肉とともにほぐして何とか乗り切っているという状態だった。それでも段々と辛くなって来るのでチャンスがあれば整体に飛び込んだりマッサージに行ったりを繰り返しの生活。これに関しては決定的なセラピーも信頼できる施術者にも出逢うことはなく、きっとこうやって一生少しずつ「古くなっていく」カラダをなだめながら過ごしていくしかないのだろうと諦めていた。

  何より上記の療法は、施術直後にはスッキリしても大抵2〜3日すら保たない。



じゃあ、ロルフィングでは何をするのかというと、、、

一般的なロルフィングの説明文をざっくり要約してみると、

   体(内蔵、骨組織)を包む筋膜のバランスを整えることによって
   重力との調和を図る、、、その結果持続的な効果を得られるというもの

                             、、、らしい。


 だが綾ちゃんは正直、こういう教科書的な説明ではよく納得することができない。


綾ちゃんは上記の説明文を読んで、さらに自分が何度かセッションを受けた感じから
次の逸話を思い出していた。




           オーダーメイドの燕尾服の専門店の話だ。

       
世界のトップオーケストラの指揮者達が御用達に選ぶ
       燕尾服の仕立て屋さん。


指揮者は聴衆の前で一人身体を振り動かす
肉体労働者。
しかもお客様に見せるのはほとんど背中ばかり、
という極めて仕立て屋さん泣かせの職業!

        そのお店は最上の素材と人材を駆使して世界に一着しかない
    オーダーメイドの燕尾服を仕立てる。しかし、他の一流店と決定的に違う点は
      依頼人の「ジャストフィットに作らない」ところだというのだ!


多くの洋装店が、お客様の体型や癖に合わせたベストフィッティングを目指すのに対し、その店は「指揮者かくあるべし!」という職業の求める美的基準が優先でその器に「いかに中身を無理なく置くか」を追求する。
そしてクライアントはそのシェイプに惚れ込み、自らも世界の一流指揮者の名に恥じない外見たろうと努力(不節制の自重や姿勢矯正とか)を始めるというのだ。


綾ちゃんのこの喩えはおそらくロルファーの方々からは異論があがることと思う。


あるいは、もしかしたら綾ちゃんのロルファーが腕が良すぎた?のかもしれない。

あまりにも体調が急激に良くなった綾ちゃんは、しかし同時に最上の燕尾服に身を包まれた戸惑いも大きかった。哀しくなるほど自分という「中身」の狭さ醜さを突き付けられる「正しき器」が目の前に立ちはだかりそして綾ちゃんを包み込んでしまった!
こんなときこそ慎重に行動していなくっちゃと思うようになっていた。
こういう時、綾ちゃんのカンは実に良く働くんだ。



             外側にふさわしい中身になれる?



狭くて弱くて哀しい綾ちゃんの「自己と向き合う旅」が始まった。おそらくそれは必然の流れで綾ちゃんの思いも依らぬ大きな意思の配慮であったに相違ない。


               誤解しないでほしい。

       綾ちゃんはこれからお話する自分だけの「事件」が起こったからこそ
          ロルフィングを真剣に本物認定したのだから。

           綾ちゃんはあの時ぼろぼろだったんだ。
        ただ自分でそれを認めるのを恐れていただけだったんだ。

          「気づき」へのチャンスが目の前にあった。





2019年9月25日水曜日

ふいごになる②〜第一セッション胸郭

      

       自然療法ならば何でも試してみたいという単純な興味だった。
   

     ロルフィング=筋膜療法→肩甲骨剥がし?とか?→整体?の親戚??
         とりあえずしつこい肩こりが治ってくれたらラッキーかも。
       綾ちゃんたらチョー元気だもの。まあ、毎日仕事でキャパオーバー、
         それから運動不足。身体ガチガチなのが弱点といえば弱点。
   

       こういった単純なイメージでお試しセッションに赴いた綾ちゃん、
    そもそも治すところがあんまりないからお試し一回もすればおしまいかなあ?


      のちに「健康だ」と思っていた自分の存在そのものがある意味
      「思い上がり」の産物だと思い知らされることになるのだが、、。
    


    丁寧な問診のあと施術台で言われるままに足を曲げたり横を向いたり。
    施術の内容説明は懇切丁寧に受けながら、、とはいえ一つ一つの動作には
    半信半疑。今日は胸郭の補正???だそうな。



  『(脇を押さえて)いいですか?「ここに」息を入れていって(まじ?)ください。』

               『そう、そういう感じ!』



     いやいや、そいつは物理的に無茶でしょう、と心の中でツッコむ
        もう一人の自分を押さえ込みつつまずはイメージ。



             ふいごになってみよう。
           
              






             『良いですね。(まじいー??)』


   同時に手技でぐううっと特定の筋肉(筋膜?)を押し上げる。特に痛くはない。


           『じゃあ今度はこっち?!息を入れて!』


   半信半疑ながらも綾ちゃん、実は(筋膜の整復だけでなく)身体の特定の場所に
   呼気を送るという技が自然療法では内科的にも有効であるという知識を
   持っていた。例えば癌病巣に。それが爪先だろうが足指だろうが
   身体の隅々を駆け抜ける息吹を誰しも感じた事があるに違いない。
   そんな風に身体全体に息でもエネルギーでも送れるのだと思ってみよう。


  そう、イメージ。イメージ力がいかに大切か、正しく理解している人は案外少ない。



               せーの、ふうううっ!


   そんなこんなを1時間以上過ごしたのだろうか?第一回セッション終えたあとの
   綾ちゃんは、、、何だか胸のあたりがしゅうっとして肩が落ちたような気がする。



    昔、むかーし、日本に住んでた頃の綾ちゃんは地味で何をするのも自信の無い
      おどおどしたムスメだった。誰と視線を合わせるのも怖くていつも
          うつむいていた。(きっと誰も信じないね。)
       その頃の名残の下向き目線がふと、高くなったような気がする。

           誰かと、視線を合わせても、いいのか、な?


     一つだけ確信があった。今止めてはならない。この療法にはきっと奥がある。
  綾ちゃんの嗅覚は、これまで体験してきた他の療法にはない匂いを嗅ぎ取っていた。
      
           




2019年9月23日月曜日

己の内側を見つめる時間①〜ロルフィング

 

   『どうですか?身体に変化があったと思いますか?』
                 


綾ちゃんは今施術されたばかりの部分にそおっと問いかけてみる。

    うん、たぶん、、、ちょっとだけラクになったような。

          でもあんまり自信ない。




      『いいんですよ。僕もこれまでずっと誰も区別つかないほどの
       小さな音の変化に一喜一憂を続けてきた人間ですから。
       結果を焦って求めずに自分の身体との対話を楽しみましょう。』



               それは大きな出逢いだった。

       久々で衝撃的な「内側の自己」を見つめる体験をした。



           綾ちゃんが最近心を揺さぶられた療法、
           ロルフィングと言う名の筋膜療法について
           シリーズでレポートしていこうと思う。



          
         





2019年9月16日月曜日

おめでとうございます!佐藤春真さんの快挙



                        一昨日行われたミュンヘン国際コンクール!チェロファイナル
     行ってきましたー!アーカイブはこちらでーす!綾ちゃん、
     最後の拍手の場面、綾ちゃんばっちり映ってて恥ずかしー!です!


           

コンクールの様子はバイエルン放送生中継されましたー!




綾ちゃん、ヘラクレスザール久々です。


ヘラクレスのタペストリーがコンクールの様子を見守ります。




ファイナリストの3人



佐藤春真さん、ショスタコービッチの有名じゃない方の?協奏曲
(綾ちゃんこの曲知らなくって慌てて予習した)、残りの二人は
シューマンの名曲で勝負!ファイナルは一曲勝負!というのが清々しくて良い。


佐藤さんのショスタコーヴィッチは息を飲まんばかりの緊張感と
完成度の高さ。この曲、こんなに良い曲だったんだー!とびっくりしました。
綾ちゃん史上、記憶から消されることのない名演でした。
本当はお仕事あったんだけど無理して駆けつけた甲斐がありました。

今回、予選からずーっと応援していた佐藤春真さんが見事優勝。


もう、めちゃくちゃ楽しんだコンクールでした!








2019年9月2日月曜日

夏が終わる前に


夏日が戻ってきましたねー!



綾ちゃん、今年の夏は「夏」らしいこと何一つしなかった。
水泳大好きの綾ちゃん、どうしても屋外で泳ぎたい!

でね、昨日、お仕事の後、Sバーンに飛び乗って行ってきたんだ。

ラングヴィーダー湖(Langwieder See)


Sバーン3番Lochhausenから連絡バスが出てる。
こ、これは海水浴場!!なんてこったい!!

16時過ぎでもすごい賑わい。水は結構冷たかった。
縦長の湖で横直線に泳ぐと100mあるのかなあという感じ。


やっぱり気持ちいい!綾ちゃん、前世はきっとお魚だったに違いない!
延々と背泳ぎしながら空と水と空気の一体感を楽しむ。
その一体感に綾ちゃんも溶け込めるかな?




湖は二つに別れていてもう一方は主にボートなどで占められていた。



正直いうとね、綾ちゃんがいつも行っているオルヒング湖が
(世間的には全く無名だけど)ずーっと良かった。
バックストロークで泳ぎながら眼に映る丘陵のラインとか鴨ちゃんや白鳥さんと
アイコンタクトしながら泳ぐ喜びはここにはなかった。


だけどとにかくこの夏が、この夏を意味のあるものにしてくれた、
夏の最後のひと時をぎゅうっと凝縮して味あわせてくれた、この湖に
ありがとうを言いたい。


そして綾ちゃんの怒涛の夏は終わりを告げる。


9月がやってきたんだ。