2015年8月31日月曜日

呼ばれている、という確信





     ハンナさん(仮名)は水彩画の先生だ。実はうちのドクターが
    今、通っている絵画教室の講師の先生だったりする。




     彼女とドクターが知り合った頃、彼女は健康そのものでいらした。
    が、半年ほど前に彼女の最愛のお母様が他界。悲嘆にくれる彼女を
    次に襲ったのが乳がんだった。すぐにリンパ節切除術を行い(乳房は
    保ったままでよかった)現在は放射線治療中の身の上。




     彼女のたっての希望で綾ちゃんは胸部リンパドレナージュ(リンパ
    マッサージ)を行う。
    綾ちゃんは自然療法専門学校時代にちょっとだけ集中コースを受けたことが
    あるくらいで普段は全然やらない。中医学だからね。患者さんも普段は
    こんな洋風の治療法を日本人の綾ちゃんからは期待してないし。



     突然のリクエスト。料金を伴う治療としての施術なので綾ちゃん、責任大。
    家で大急ぎで教材引っ張り出して復習した。今は動画もいっぱい
    あるからね。ネットはほんにありがたい。



     とりあえずリンパ節を失って行き場のないリンパ液を正しい場所に導く
    綾ちゃんのマッサージがとても気持ちいいとハンナさんは満足してくれた。
    手術後から胸が腫れて痛くて仕方なかったらしい。
    自宅ででできる簡単なパックの仕方などを教えるととても感激してくれて
    (実際これで腫れは綺麗におさまった。)それ以来綾ちゃんにものすごく
    心を開いてくれる。




     そして彼女は癌のきっかけが彼女の母親の死であったことにとてつもない
    衝撃を受け、自分が「呼ばれている」のだと言う確信を持ち始めた。




     その暗い発想に打ちひしがれそうになる自分と日々戦っている。




                           
          憐れみたまえ、わが神よ。(マタイ受難曲より)
        バッハの最高峰、マタイ受難曲の中でいちばん好きなアリアです。






2015年8月30日日曜日

死の影





       本当に本当に不思議なことなのだけれど 病院にやってくる
      患者さんの病状には「流行」があって口コミや評判とは全く無関係に
      ある時期、同じ(西洋医学的)病名の患者さんが集まる傾向にある。





            それが今は癌だ。




        純粋に癌の治療を漢方薬と鍼だけで治そうとする患者さんは
       ほとんどいない。化学療法や手術、放射線療法を頑として拒み
       うちのドクターに全てを預けて治療に来られる方は1から2人。
       (今の所経過は良好だ。長丁場になるから即断は禁物だけれど。)




        大抵の方は化学療法の副作用緩和、または痛みの治療、できるだけ
       痛み止めを軽い鎮痛剤で済ますことができるよう希望して来られる。



        あなたは癌です、と宣告されて担当医の提案する西洋医学的治療法を
       拒否する人はほとんどいない。意外にも割合軽い気持ち(と言ったら
       失礼か?)で始めてしまって「こんなにしんどいものとは思って
       いなかった。」とおっしゃる方がほとんどだ。



        一体いつからこんなに増えてしまったのか、はたと見渡すと
       あの人もこの人も、患者さんの心中を察するに余りある。




        他のどんな病気にも増して癌の患者さんは目前の死の影に怯える。
     



        それで最近の綾ちゃんは病院で「死」の問題を語り合うことが
       とても多いんだ。




                 バッハ マタイ受難曲より 愛から
         今日偶然見つけた動画。実はこの少年は長男の歌の先生の
        大昔の映像です。一体何十年前なんだ?




        


               

2015年8月28日金曜日

ゼーフェルトに佇む晴れ女




綾ちゃんは晴れ女である。



これまで数えきれぬほどの伝説?を生んできた綾ちゃんだが
いやー、これまた美しく晴れ渡りました。
初日、二日目は小雨が降っていましたが





それは綾ちゃんが屋内にいる間だけ。





綾ちゃんが一歩外に出ればほーら、、、






うーん、素晴らしい。






息子は一週間でいきなり新曲を完成させる羽目になり
大変な目にあいました。
でも綾ちゃんは1週間、そばについてて先生のレッスンをメモしたり
指使いをビデオに収めたりしながら(大抵の親御さんはこれをやっている)
実は綾ちゃんがいっぱい勉強しました。


1週間まるまるサンサーンスのコンチェルトと格闘する日々。
ずーっとお会いしたこともないサンサーンスさんの人物とココロを考えて
どんな音で弾いたらいいのか、どんな音楽性がふさわしいのか
一音一音音を紡ぐ作業の現場に立ち会うのは望外なる喜びです。


頭の中がサンサーンスでいっぱいになって朝から晩まで
同じ曲が頭の中でぐるぐる回ります。



そしてふっと顔を上げるとこんなに美しい空や山が空気に囲まれている。



いや〜、幸せな日々でした。




でもこれはなんか怖い。
歩行者用道路表示だってわかっていても
町のあちこちに殺人事件の現場があるような気になってしまう。






2015年8月27日木曜日

ゼーフェルトにて





         綾ちゃんにとってバイエルン チロル地方はすでに第二の
      故郷。こんなに美しい場所ってこの世の中にあるのかしらって 
      思ってしまう。自然の美しさのみならずそこに暮らす人々の
      美意識の高さについて。

    




観光国オーストリアだからと言ってしまえば
それまでのこと。でもありとあらゆるうちのベランダが大なり小なり
「他人に見られている」ということを意識した佇まいになっている。



こういうなんてことない風景も情緒ある。




お宿の近くの手洗い場



咲き乱れているお花をアップしてみました。











美しい空気と美しい場所で世紀の天才がつぐみ出した
音楽と向き合う場です。


自然に居住まいを正される「気」に満ちています。



2015年8月26日水曜日

ゼーフェルトから帰ってきました!



        去年に続いてオーストリア チロルの保養地ゼーフェルトで
       一週間を過ごしてきました。

              

屋外コンサートホール




オリンピアの名が冠された公園



二男のチェロのコースについて行ったわけですが
初日、二日目と少しぐずついただけで後は素晴らしいお天気でした。




コースの会場 地元の中学校
新しい建物でとても気持ち良かったです。

今年の猛暑もここまでくると気持ちの良い晴れ間になります。






レッスンはロープウェイ乗り場近くの学校ですがお昼ごはんの場所が
下界(?)のレストランなので毎日上と下を往復します。
お宿はその中間に位置していた。
偶然ですが去年と同じ宿だったので写真は特にとりませんでした。


いやー、空気が違う。清潔で気持ちのいい町。
なんだかいいことが起こりそうな予感を胸に綾ちゃんの夏休みは
始まったわけです。









2015年8月20日木曜日

夏休みですでにゼーフェルトに来ていまーす!




       書きかけの話題をそのままにしたくなかったので
      一気に書いてスケジュールに組んで公開予約していましたが
      実は綾ちゃん、すでに夏休みで去年と同じくオーストリア
      チロルの小さな保養地ゼーフェルトに来ています。




       旅行といってもいつものように息子のチェロコースの
      お供なのであんまり遊んだりしません、、、が、
      今年はこっそり水着を荷物に忍ばせてきたので
      プールデビューするかも、です。




       皆様も良い夏休みを。



       でもすぐに戻ってきます。また来週お会いしましょう!




2015年8月9日日曜日

墓場のお散歩



         立て続けに飲み会があって遊び歩いた綾ちゃん。



        昨日は古くからの友人(ドイツ人)に誘われて知る人ぞ知る
       ミュンヒェン大生で賑わうシュヴァービング地域のビアガーデン
       マックスEビアガーデンへ。観光客などはゼロの地元民のための
       憩いの場です。レストランのごはんの方もものすごいボリュームで
       おいしそうでした。
       


 

                                           

 表からは大きなお庭が隠れているようには見えない。


綾ちゃんたちは持ち込みOKのセルフの席で綾ちゃんが仕事終わってから
急いで作った巻き寿司をぱくつきながら日独合体の雰囲気を
味わいました。



久々の再会に話題は尽きることなくずいぶん盛り上がったところで
そろそろお開きにしようということになり少しお散歩することになりました。




『とっても良いお散歩スポットがあるんだ。』



と言われて連れてこられたのは




すぐ近所の墓場でした。



           Foto by Jiro


綾ちゃん、これまで全く知りませんでしたがドイツではお墓って都会の
お散歩スポットだったんだ!!


実際にベンチで憩っている人々や砂場(がある)で遊んでいる子供、
我々のようにゆるりと歓談しながら歩く大人たち、、、。



                   by Jiro

お墓自体も日本の墓地のように密接していないので確かに英国庭園
歩くのとさして変わらぬ雰囲気と言えば、、、言える。



            by Jiro



でもやっぱキモいものはキモい。頭部の取れた天使がいたり墓石自体が
ひっくり返っていたり。うえええ〜。



    綾ちゃんたちの後ろ姿  by Jiro


ようやく出口にたどりついたー。因みに今、日が高いので
多分21時くらいです。












2015年8月6日木曜日

Weihenstephanの直営ビアガーデンに行ってきた!




        ヴァイエンシュテファンと読みます。



      TU(テー、ウー)と地元民は愛情を込めて呼ぶ、ミュンヒェン工業大学
     敷地内にある醸造所直営店は丘の上にありました。




                                 

入り口のクマ


おお、眺望が開けて良い眺め。早い時間なので綾ちゃん良い席をゲット。
さっそくビールを買っておつまみにオーバツタというミュンヒェン名物の
クリームチーズ&ブレッツェルパン。セルフでミュンヒェンのビアガーデンは
持ち込みも可なのが素晴らしい!


フライジングの街並みを堪能しようといっぱい歩いたので
とっても気持ち良くいただきました。




残念ながらこの写真はwikipediaのもの。でもこんな感じ。



周りを見渡すとそこいらのおばちゃん、おじちゃんとか。大学関係者に
見えない人ばかり。誰が来たっていいんだ。ほっと一安心。


翌日病院でドクターや患者さんに報告したら羨ましがられた。
今度は誘ってねって。あはは、患者さん誘うわけにはいかないな。



よーし、この調子で少しずついろんな醸造所を制覇していこうっと!








2015年8月5日水曜日

Weihenstephanのビール醸造所に行ってきましたー!




      さてまたしても先週のお話。子供が一匹いなかったので
     時間に余裕のあった綾ちゃん、ヴァイエンシュテファンのビール直営所
     行ってきましたー!




                                           

本音を言うと時間があるときにはのんびりまったりしたいタイプの人
なんだけど、、、。でもやっぱりできるときにやれることを
やらねばっと突然思い立ち行ってみた訳なんですねえ。



ミュンヒェンと言えばビール。そしてビール醸造所は近場でもたくさん
あるので是非、直営所の味をそこまで行って試してみようと思ったわけです。


実はこちらのブログを偶然目にして、いいなあ、フライジングなんてすぐ行けるのに
ヴァイエンシュテファンにはまだ行ったことないなあと思った次第で、、。
同じミュンヒェン郊外の街でも綾ちゃんの住む街とは別方向。


綾ちゃん、お仕事終わってからソク、しゅっぱーつ!したわけです。



Weihenstephanというのはビール(ヴァイツエンという小麦ビールが有名)だけでなく
牛乳、その他の乳製品が有名で質の良いブランドとしてこの界隈では名がとおって
おります。だが、しかーし、敷地がミュンヒェン工業大学農学部内ということが
ネックで綾ちゃんはここに足を踏み入れる勇気がなかった。



工業大学の門をくぐって坂道を登っていきます。



いやあ、大学の中とは思えない「普通の」たたずまい。



続きは明日、、、。







2015年8月4日火曜日

湖で泳ぐ




       『ねえ、あなたはどこの湖に行ってるの?』




       田舎に住んでいると夏場はこの質問によく出くわす。





     バイエルン地方には湖がたくさんあって、かのルードヴィッヒ王が溺死
    したことで有名なシュタルンベルク湖とかテーガン湖とか色々あるんだけど
    皆が皆、そういうところに行くわけではない。


     我が家の近くにもたくさん湖がある。名前がついていないのもある。




      郊外に住むドイツ人は夏場、まず、湖に泳ぎに出かけるのだ。


      でも綾ちゃんはこれまでプール以外の場所で泳いだ経験がほとんどない。



      車の運転をしないってこともあるんだけどなんとなくてくてくそこまで
     行くのが厄介な気がしていた。というか、想像ができなかった、と
     いった方がいいだろうか?しかし今年は暑い、、、が、我が家の近所には
     本当にプールというものがない。そう、みんな湖に行くからプールの需要が
     ないのだ。



      先日、ふいに思い立って我が家から一番近いオルヒング湖に行ってきた。
     仕事帰りにね。 



          

自転車なら10〜15分で行けると思う。綾ちゃんはてくてく歩きとバスで
行ったから30分くらいかかった。
オルヒングにあるからオルヒング湖なんだけど大きい大オルヒング湖と
小オルヒング湖の二つがある。大きい方に行った。






やはり暑い日は人がいっぱい。みんなビニールシートにお弁当とか
持参でバカンスしてる。へえ、こんな感じなんだ。


綾ちゃんは一人でリュック背負って水着を下に着てきた。
えいやって水着になって水に入ると




ありゃあー。気持ちいいー!!




すぐに足がつかなくなるけれど背泳ぎしてぷかっと浮かんで
ゆらゆらしてるだけで爽快!ストレス(あんまりないけど)消えるー!
じゃばじゃば背泳ぎ(本当に背泳ぎ好き)しても誰ともぶつからない。



30分ほどゆーっくり泳いでささっとタオルで身体を拭いたら
すぐ乾くのでワンピースを上からよいしょって着て、またてくてく
帰りました。



今までどうしてこの体験をしなかったんだろう?すっごい気持ちいい!!
都会に住んでると泳ぐって言うとやっぱりプールくらいしか思いつかない。
タダで水に浸かって自然の真っ只中に身を置くのがこうも爽快とは。



また行こうっと!













2015年8月2日日曜日

ホテル ザッハー in  ザルツブルク




         
       せっかくサマーコースに来たのでその記事を書きたかったのですが
      写真の編集が上手くいかないので後回しにしますね。




       暑い暑い日々でしたが最終日のみ雨に祟られました。
      列車に乗るまでの数時間、どこかで時間をつぶそう。荷物持ってるから
      観光は億劫。モーツアルトの生家とかはお客さんが来るたびに何度も
      足を運んでいるので今回は行きません。んで、、、。 




            ホテルザッハーにお茶しに来ました。


ザッハートルテの本家本元、、の支店


ここを訪れた有名人の写真が所狭しと並んでいる。


 ケント ナガノさん









天皇陛下も。



ダライ・ラマ


一杯の紅茶もたいへんおいしくいただきました。



2015年8月1日土曜日

大地の林檎と大地の梨




見て見て〜!!






すご〜い!大きなエビがごろごろ。イカがごろごろ。
ザルツブルクでものすごく美味しいお店見つけた〜!

モーツアルト生家からすぐ近くのイタリアン、La Stella
(ステラというと綾ちゃんはゲーテの悲劇を想起します。親近感がわくー。)

美味しいものを探す気合いに満ちた綾ちゃん。今回は随分苦労した。
どーもザルツブルクはグルメな土地柄ではないらしく、事前にネットで
調べたお店はほとんどハズレ。だいたいお店に入る前からここはハズレって
わかっちゃうくらい。でもここはどれも素晴らしかった。


ムスコはマストでカルボナーラ。写真だけで美味しそうってわかるね。
都合2回行きました。二度目は時間が押していて写真撮れなかったけど
エビのアヒージョとか涙が出るほど素晴らしかった。
周りのお客さんが注文しているものもどれも美味しそうだったよ。





これは別のお店だけどやはりご当地もののビールです。


オーストリアはとにかくお水が美味しい。水が美味しいということは
ビールがウマい、ワインがウマい、ミネラルウオーターもとにかく美味い。
飲み物が美味しいとすごく幸せになります。



ところでそんな土地ですがドイツのドイツ語と色々方言が違います。
レストランでメニューを見るとドイツでは決して出会わない単語がたくさん
出てきます。


これはスーパーマーケットにあった「大地の林檎」。




余談ですがレトルトのうどんがスーパーにあった。これはドイツでは見たことない。



病院でシュトットガルトからいらしている年配の患者さんとお話ししていたら
シュトットガルト地方ではジャガイモのことを方言で
「大地の梨(Erdbirne)」というんだって。最近はあまり使わなくなったけれどねって。



ジャガイモはドイツ語圏の国にとってものすごく大切な主食。
ドイツなら梨でオーストリアでは林檎。

これってきっとジャガイモさんにとっては晴れがましい表現なんだろうな。